top of page
内科・循環器内科・外科・訪問診療


診療科目

内科
主に身体の 臓器に生じた症状に対して手術ではなく薬剤による治療を行います。多くの方が関わることの多い一般的な診療科目であるとともに、治療の過程で別の重大な疾患を発見することもあります。風邪、発熱インフルエンザなどの診療と各種予防接種、高血圧や糖尿病といった生活習慣病に関する治療と相談も行います。体調不良を感じたら、まずは内科にご相談ください。

循環器内科
体内で血液等を循環させる器官を「循環器」と呼びますが、循環器内科では、主に心臓や血管などの循環器に関する疾患の予防から治療までを行います。高血圧 、不整脈、動脈硬化、糖尿病、喫煙習慣、高脂血症などの、おもに心臓病や血管の病気の治療を行っています。胸の痛みや息切れ、激しい動悸、血圧の異常を感じたら循環器内科にご相談ください。

外科
身体に生じた怪我などの外傷や、薬剤による内科的治 療では治療の難しい傷病に対して手術による治療を行います。手塚治虫の有名な漫画作品「ブラックジャック」の主人公が専門としていた診療科目と言えば想像しやすいのではないでしょうか。内科の診療を受けた結果、医師の判断で外科的治療に切り替わるケースもございます。

訪問診療
訪問診療とは通院が困難な方の元へ医師がおうかがいします。
足腰が悪い・寝たきり・障害があるなどの理由により、当院へお越しいただくのが難しい方の居住地へ医師がおうかがいして、必要とされる診療をお届けいたします。
こんな場合にご利用いただけます
足腰が悪いため通院が困難
体が不自由なので検査・治療を受けに行くことができない
退院後自宅で療養したい
寝たきりの家族がいて、病院へ連れていくことが難しい
bottom of page